SSブログ
ハイキング ブログトップ
- | 次の10件

2時間50分、足和田山・三湖台(山梨県)をハイキング [ハイキング]

良く晴れて気持ちがよい日なので、ハイキングしたくなった。
「ブルーガイド ハイカー 中央沿線の山々」を読んで、足和田山・三湖台に行くことにした。

寒い日だったので、温かいものが食べたくなり山梨県都留市の「山もとうどん(食べログ)」で昼食。
かけうどん大盛りをたのんだ。大盛りは2玉分もあり、量が多かった。

その後西湖へ。文化洞トンネルの河口湖側出口の所にある駐車場に車を止めて、ここから出発。

駐車場から足和田山までの登りがきつかった。なかなか進まない。
足和田山から見た富士山
足和田山から見た富士山

足和田山から先は、ほとんど下りで、しかも道が良く整備されていて非常に歩きやすかった。
足和田山から三湖台へ向かう道
三湖台へ向かう道

三湖台は非常に景色が良かった。
三湖台から見た富士山
三湖台から見た富士山

三湖台から見た樹海
三湖台から見た樹海

西湖民宿バス停まで行き、バスに乗って駐車場まで戻ろうとも考えた。しかし、ちょうど良い時間のバスがなかったのでここから4kmほど歩いて駐車場までもどった。

良い運動になった。

駐車場から足和田山 60分
足和田山から三湖台 35分
三湖台から西湖民宿バス停 30分
西湖民宿バス停から駐車場 45分
計2時間50分


足和田山



にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ

兜山から岩堂峠(山梨県)をハイキング [ハイキング]

「ブルーガイド ハイカー 中央沿線の山々」を読んで、兜山に行きたくなった。
兜山

春日居町駅を10:15に出発。その本を見ながら歩く。夕狩沢古戦場跡に10:45に着いた。
夕狩沢古戦場近くから甲府盆地

ちょっと分かりづらい道をどんんどん登り大岩壁でひと休み。良い眺め。
大岩壁から見た甲府盆地

しばらく進んで兜山の山頂に11:45に到着。ここから展望台へ行き昼食と休憩。12:10に出発した。
兜山山頂

兜山展望台から

990m峰を通り過ぎ道を下り、また登り岩堂峠に到着12:50。ちょっと休憩。
岩堂峠

ここからはずっと下り深草観音の横を通り積翠寺バス停に13:30に着いた。
積翠寺付近

バスで甲府駅まで行こうとしたら、ちょうど良い時間のバスが土日は運休。

しかたないからまた歩く。武田神社に着いたのが14:00。ちょうど甲府駅北口行きのバスに間に合ったのでこれに乗る。

春日居から兜山までが道が分かりづらく、また登りが非常にきつかった。
兜山から先、甲府までは道が整備され歩きやすかった。

春日居町駅から夕狩沢古戦場 30分
夕狩沢古戦場から兜山 1時間15分
兜山から岩堂峠 40分
岩堂峠から積翠寺バス停 40分
積翠寺バス停から武田神社 30分

家に戻ったら、急に頭痛になった。頭が痛すぎて夕飯を食べてすぐに寝た。

次の日には、頭痛が治った。ただ、足が筋肉痛で、アキレス腱も痛い。


中央沿線の山々 (ブルーガイドハイカー)

中央沿線の山々 (ブルーガイドハイカー)

  • 作者: 桑子 登
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 単行本




兜山



にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ

昇仙峡(山梨県)へ [ハイキング]

仕事の休みを取り、昇仙峡に行った。

馬車発着点の甲府市営駐車場から仙娥滝の上の売店まで往復した。片道4kmで行き40分、帰り35分かかった。
季節はずれのため、歩いている人はほとんどいなかった。

結構急いで歩いた。

駐車場までもどった後、ちょっと腹が減ったので、すがはら屋の胡桃饅頭1個 84円を買って食べた。

覚円峰
昇仙峡の覚円峰


昇仙峡



にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ

タグ:昇仙峡

中の茶屋と馬返を往復(1時間30分) [ハイキング]

久しぶりに散歩。

富士山の旧登山道の中の茶屋から馬返までを往復した。
中の茶屋まで車で行き、ここから歩いた。登りがきつかったので馬返で引き返した。
本当はもう少し上まで行きたかったのだが、疲れていたのでここまでにした。

中の茶屋

馬返


中の茶屋



今週末山へ [ハイキング]

気分転換、運動不足解消を兼ねて週末に山に行こうと思う。


中央線からの山あるき―富士周辺・南アルプス・八ヶ岳・奥秩父 (大人の遠足BOOK)



新宿・池袋起点駅から歩ける花の山 静かな山―ゆったり日帰り39コース


西沢渓谷(山梨県)を2時間ハイキング [ハイキング]

テレビで西沢渓谷(山梨県)の山開きを知った。
車でそこまで行ってみた。

道の駅みとみに車を止め、そこから徒歩で西沢渓谷へ。
13時30分に歩き始め、コースを回って戻ってきたのが15時30分。

折り返し地点手前の登りが辛かったが、ここから先は下りで楽だった。

久しぶりに2時間も歩いた。

西沢渓谷


西沢渓谷



タグ:西沢渓谷
- | 次の10件 ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。